top of page
瞑想&ヨーガリトリート
RETREAT

Photo by Yusuke Kinoshita

★日本発インド・ヨーガリトリート(リシケシ・ジャイプール):2024年10月28日〜11月3日

​日本からインドを訪れてみませんか?ナマシヴァーヤ・ヨーガの主催者テージ&アヤ先生とともに、安心して楽しくヨーガとインドを堪能できる人気の旅です。人生観が変わった!これまでに訪れた世界の国の中で一番よかった!など素晴らしいお声をいただいています。

ガンジス川の流れるヨーガの聖地リシケシで、こころ鎮まる瞑想的なひとときを過ごし、内側からの浄化を体験されることでしょう。日常から離れ、ただただ心と体に良いことをし、母なるガンジスに包まれた雄大なヨーガの聖地を楽しい仲間たちと堪能する素晴らしい機会です。ナマシヴァーヤが主催するリトリートは今回で9回目になります。参加者は世界各地から、毎回大変ご好評をいただいており、二度目の参加される方もいらっしゃします。皆さんが快適で安心して旅ができること、ヨーガと聖地リシケシにピンクシティ・ジャイプールも加わり、他にはない素晴らしい経験を味わってもらえるように心を尽くしてお迎えします。

​こんな方におすすめ!

  • インドに来てみたかったが、一人ではなかなか踏み出せなかった方

  • 日常生活を離れて、心身ともにリフレッシュされたい

  • ヨーガの聖地に行ってみたかった

  • ヨーガ三昧の日々を仲間と楽しく過ごしてみたい

  • 既にインドやリシケシへ来たことがある方でも、新たな発見・体験をしてみたい

  • ピンクシティ・ジャイプールに行ってみたい

  • 絵になるインド・文化を体験してみたい

  • インターナショナルな仲間と過ごしてみたい

  • ​毎年のご自身の休暇やインスピレーションのために過ごしたい

ヨガの聖地・リシケシ滞在

ガンジス川に望む本場のアシュラムです。市街にありながらも敷地内は静かで、日本や世界から訪れる人々のヨーガのライフスタイルを支えています。朝と夕方はガンジス川を見下ろしながら瞑想やヨーガに励み、サットヴァ(純粋)な食事を摂ることによって、自然と心身が清められていきます。歩いてガンジス川や街にはすぐ出ることができ、人々の日々の祈りに加わったり、穏やかな風景を眺めることができます。

・アクティビテ

ガンジスのほとりでの瞑想、プラーナヤーマ、ヨガクラス、滝までのサイレントウォーク、シャクティピートの女神寺参拝、プージャの参加など

・オプショナル

アーユルヴェーダの​本格トリートメント

ピンクシティ・ジャイプール滞在

マハラジャ(王族)が住んでいた宮殿ホテル別館に滞在しながら、インドならではの豪快な景色を堪能できます。絵になるピンク色の街並み、歴史、文化を存分に味わいます。
・アクティビティ

現在も王族が住むシティパレス、風の宮殿、アンベール城 他訪問予定

参加費

一人あたりのご料金:23万円(一人部屋)

料金に含まれるもの→

インド国内線、移動料金、空港送迎、6泊分の滞在費、ホテルやアシュラムでの食費、空港送迎、寺院の入場料、ヨガ瞑想クラス費
料金に含まれないもの→日本からの航空券、自由散策時の外食費、自由散策時の交通費、アーユルヴェーダセラピー料金、チップなど

キャンセル料

・8日前にキャンセル料なし(返金不可の前金は除く)
・7日〜4日前
:50%キャンセル料
・3日前
: 100%キャンセル料

お申し込み方法・流れ

・下記のお申し込みフォームをご記入ください

・返金不可の3万の前金​(7月1日まで)​

・9月1日までにリトリート料金のお支払い

ナマシヴァーヤ・ヨーガ
​ヨーガと瞑想のインターナショナルスクール
・インド発祥ヨーガをインド人ヨガマスターから学ぶ
・個人の内面からの成長を促すプログラム
・2008年 設立 実績のある全米ヨガアライアンス認定校
​・世界で1100人以上のヨガ講師を養成
​ヨガ哲学、マントラなど週1回更新中
bnr-LINE_edited.jpg
・デリー本校
D365 Basement, Defence Colony

・新グルガオン校 
Club Capri 2F, Central Park 2 Resort, Sec 48


・日本事務所
​兵庫県川西市石道字下ノ垣内216-9-2-504
​080-8436-2049
クラスや講座の受講料の一部で
デリーの子どもたちの教育支援活動を行なっています
rys_logos.png

© 2025 by Namah Shivaya Yoga Trust All Rights Reserved

bottom of page