top of page
Featured Posts

{Report} 陰ヨガxのぶク Yin Yoga x Nobu's Cooking

こんにちは! デリー校の月曜クラスを担当しているMariです。 今日は12月6日グルガオン校で開催された【陰ヨガ✖︎のぶク】のワークショップ

に参加してきましたので、レポートでご紹介させていただきます。

I am Mari teaching on Mondays at Namah Shivaya Delhi!

Through this workshop of Yin Yoga, I could understand that Yin Yoga is not only posing long time but has a lot of benefits for mental training. During the class, Nao said “just observing yourself “ repeatedly. This sentence stands for the key point of Yin Yoga. There are no need to judge and criticize. Just observing how you feel,where this pain comes from and how your body and your feeling are changing by keeping the posture. That is why Keeping one posture long time.

It’s also very important for me to wait and see from a distance in daily life.

I am sure this attitude brings in more happiness in my life !!

座学でのポイントは以下の3つです。

1.そもそも陰と陽とは何か。

2.自然界や食生活における陰と陽の考え方。

3.ヨガにおける陰、陰ヨガとは。

これまで私は、陰は月、陽は太陽、

陰は静かで陽はアクティブ、陰ヨガはゆっくりリラックス系のヨガ、というざっくりしたイメージしかなかったので、

「自然界に存在するものは陰と陽に分類できる」、

「私達の消化器官でさえも陰と陽に分けられる」ということには驚きでした。

説明の中で「陰と陽は常に流動的に動き、バランスを変えながら、相互に作用し共存している。」というポイントがありました。

その流動的な自然界からエネルギーをもらい生きている私達自身が、陰と陽の調和をとることで健康を維持していくという考えは、とてもしっくりと理解できました。

さらに、その考え方が古代中国の時代からあり、もっと古くからあるアーユルヴェーダの基本にも通じているという事は非常に興味深く、人間が頭で考える事以上の何かもっと深いところにある感覚のようなものから得る知識の的確さ、明確さに気付かされました。

これぞまさしく人間が持っている【マインド】の力なのでしょうか。

ワークショップの中で、なおこ先生の言葉で最も印象的だった言葉があります。

【ただ観察すること】です。

陰ヨガの取り組み中に、何度か言われていた言葉です。

実践前の座学にて、陰ヨガは筋肉をリラックスさせた状態でポーズを長く取り、自身の内側に働きかけていくものと、学びましたが、

【ただ観察すること】がこの全てを言い得ていると実感し、とても心に響きました。

同時にただ観察することがいかに難しいのか、陰ヨガが精神面のトレーニングにもなるという事に気づきました。

実践中に【ただ観察する】とは、

批判やいい悪いの判断をせず、今自分がどういう状態なのかを観察する。

例えば痛みはどこからくるのか。

そして痛みは時間と共にどう変化するのか、など。

長くポーズを取ることに、そんな意味が込められている事も新しい発見でした。

客観的に一歩引いて〝今〝の自分や自身の“変化”を観察するという事が出来れば、精神的な落ち着き、平静を保つことができ、冷静に自身を省みることか出来ます。

あとから後悔してしまうような行動、ストレスを溜めてしまう事を減らせます。今の自分にとってとても必要な取り組みだと感じました。

ハタヨガで汗をかき運動したー!という達成感を得るのが好きでしたが、

陰ヨガの内側をじっくり鍛える魅力を知る事が出来ました。

どちらもバランスよく取り組む事が大事ですね。

ヨガの奥深さをまた知った後は、シャバーサナの時からいい匂いで気になっていた(笑)お昼ご飯タイム。

のぶクさんによる、マクロビ料理でした!

色鮮やかな人参のポリヤル、シャキシャキ食感も楽しい小松菜とカブの浅漬け風、味付けも作り方も優しい玄米と緑豆のお粥、などなど、

どれものぶクさんの人柄そのまま、優しく温かい味わいでした。

完全ベジでしたが、とても満足感があり、心もお腹も満たされました。

新しい発見や気づきをもらえた充実のワークショップ、あっという間の三時間でした。

ありがとうございました。

Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Instagram Social Icon
  • Facebook Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page